モデム
モデム ルーター 線
かなり前の記事を移転しました。
dynabookのノートパソコンが鬼のように遅い・・・
いや、遅いとか
もはや、なんかそんなレベルではないのではない・・・
ってことでSSDにしたいなぁと思います。
以前にSSDの凄さは身にしみた
Windows7のHDDをSSDに換装する【成功編】 - 世界はそれを待っているにゃ
けど、ノートPCってどうやるんだろうか・・・
で、ググる。
HDD→SSD換装の手順・方法。簡単5ステップでパソコンを高速化しよう!(Windows) | FABREC
【完全版】ノートパソコンのHDDをSSDに換装・交換する方法とクローン・データ移行手順
ちょっと、これからエッチラとやってみようかと思います。
【実作業】
まずは現行のHDDの容量を確認すると80GBとなっていました
たぶん本来は120GBな気がするんだが・・・
どうなっているんだろうか・・・
同じ形でもdynabookはなんだか品番が多いのだろうか??
これもよくわからないが、
いま物理的にささっているものを信じるしかない。
とりあえずSSDはシリコンパワーの128GBを購入
シリコンパワー SSD 128GB 3D TLC NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm 3年保証 A55シリーズ SP128GBSS3A55S25
激安・・・
これと面倒なのでクローンマシーンを購入
Salcar USB3.0 2.5/3.5型 HDD/SSDスタンド UASP対応 パソコンなしで丸ごとコピー 8TB*2対応 アルミ筐体 1年保証
ケースファン
サイズに注意!!
→古いケースだと?小さいファンがある
RGBケースファン 配線 取り付け
M.2 SSD(エムドットツーエスエスディ)に関する基礎知識をメモしたいと思います。
・ M.2とは、接続方式の1つの種類です。
・ 大きさには、3つの長さがあります。
基盤の種類によって3種類の長さ
M.2 SSDとは何かを分かりやすく徹底解説!|ドスパラ通販【公式】
・mSATA SSDの後継規格として開発されました。
(mSATA SSDに関しては下記)
matometemimasita.hatenablog.com
・ 高速の「PCI-E接続」と低速の「SATA接続」があります/SATAと NVMe(より高速)の二つの接続タイプ
M.2 SSDとは何かを分かりやすく徹底解説!|ドスパラ通販【公式】
【2019年版】M.2 SSDとは?SATA接続とNVMe接続の違いについてもまとめました|ZOAブログ
・ フラッシュメモリに書き込むSSDと、プラッタに書き込むHDDとの違いがあります。
【2019年版】M.2 SSDとは?SATA接続とNVMe接続の違いについてもまとめました|ZOAブログ
・ 速さを実感したいなら「PCIe3.0×NVMe接続」を選ぶ!
・ 差込形状(インターフェース規格)を確認
【 M.2の取り付け方法 】
https://note.cman.jp/hdd/m2_ssd/attach/